レーシックにおける少々酷い失敗例なのですが、感染症を引き起こしてしまう可能性はゼロではありません。
特に多いのが角膜感染症と呼ばれているものであり、手術時に角膜に細菌やウイルスに感染をしてしまうのが原因となります。レーシックでのフラップの作成やレーザーの照射時におきましては、角膜が無防備な状態で出ていますので、その結果感染症を引き起こしやすくなっています。
なので消毒や滅菌などがクリニックでしっかり実施されているかが選ぶポイントとなるのです。 これまでのレーシック手術の歴史の中で余計に視力が悪化してしまったり失明をしてしまうという事例は国内ではありません。
しかし目にメスを入れるので絶対にリスクは無いというワケではありませんので、レーシックのリスクは理解をしておきましょう。
レーシックにおきましての失敗例の多くがクリニック側の衛生管理が原因となっている事実があります。
このことから手術そのものの危険性と考えるよりも、クリニック側が大きな問題と言えるのです。
【レーシックガイド】レーシックの失敗例はクリニック環境が原因ブログ:2019年02月12日
小さい頃、夏休みや冬休みに田舎に帰ると、
祖父はいつもポッキーというスナック菓子をくれました。
仕事の関係で家にいない時には、
ポッキーだけが置いてあることもありました。
わしは
「なんでいっつもポッキーなんだろう?」
と思いながら食べていました。
きのう、
仲間のお子様にスナック菓子を送ってあげることになり、
わしは奥さんと一緒に
スーパーのスナック菓子売り場に行きました。
ずいぶん久しぶりに訪れたスナック菓子売り場は、
童心をくすぐられる、なかなか魅惑的な場所でした。
で、いざ、そのお子様に送ってあげるスナック菓子を選び始めると、
二人とも途方に暮れてしまったのです。
膨大な種類のスナック菓子があって、
どれを送ってあげたらいいのかがわからないのです。
たまにしか会わないお子様が好きなスナック菓子って、
接していない分だけわからないんですよね。
過去の記憶を手繰り寄せながら、
そうしてなんとかかんとか見繕って、
二人して「これで喜んでくれるかな~?」などと言いつつ
ショッピングを済ませたのでした。
そのスナック菓子の会計を済ませるレジの列に並んでいる時に、
ふと「祖父のポッキー」のことを思い出したのです。
思い出すと同時に、
祖父もがわし好きなものがわからんかったんだ…
それでも
「これで喜んでくれるかな~?」って思いながら、
ポッキーを買ってきてくれてたんだ…
あのポッキーは、
祖父の精一杯の愛情表現だったんですね。
積年の疑問が解けると同時に、
あのポッキーがただのスナック菓子ではないことに気づいたわしは、
スーパーのレジで並びながら、
ウルッときてしまいました。